夏に向けて、水筒はナルゲンをおすすめしたい5つの理由
水筒持って出掛けてますか?水筒推進委員会のえりぼーです!(勝手に作成して勝手に加盟)
マイボトルはお金の節約にもなるし、つい炭酸やジュースを買わずにすむので健康や美容にも良いですよ!
わたしは水筒が大好きで5個くらい持ってるんですが(無駄)、その中で実際に使って一番良かったナルゲンを今回ごり推しします!(〃´ω`〃)ごりごり~~
目次
ナルゲンはとにかく軽い
ご覧になられてわかるように、ナルゲンは簡単なボトルです。
保冷も保温も出来ません。
しかし!その分すごーく軽いのです!
最近のステンレスのボトルも軽いです。でも、このナルゲンと比べたら当然重いです。

何も入れないと91グラムでした。どのくらいの重さかというと…
100均で買った湯飲みが149グラムでした。
中身を入れてみると…

556グラム!が、どのくらいの重さかわからなかったので同じものを探して検索したら、なんとバンクーバーオリンピックのメダルと同じ重さらしい!
メダル重い!!!!!
!
ナルゲンの軽さを伝えたかったのに逸れました!
SoftBankでもらったおとうさんマグカップに水をたくさん入れてみたら539グラムで結構近い数字になりました。
結論:ナルゲンは軽い
ナルゲンは小さい
大きさもただのボトルなのでステンレス製の水筒に比べたら小さいです。
同じ容量入るものステンレスの水筒だと、結構な大きさになります。
しかし、ナルゲン様だったら小さめの鞄の中にも案外すっぽり入ります。

小さめの…遊びに行く用のリュックに入れてみました。お前の小さめのカバン十分でかいから!と思われそうでちょっと心配です。
電車で動くことが多く、重い荷物を持ちたくない女子にオススメ!
常温で飲み物が飲める
先程も書きましたが、保冷も保温もないナルゲンボトル。
小一時間もすれば常温です。
最近はコンビニでも常温の飲み物が売られるなど冷たい飲み物を避ける人も多いですよね。そんな方には是非おすすめ!
冷たいものを飲むことも出来る
さっきと言ってることが違いますが!
ナルゲンは凍らせることが出来るので、冷凍庫で事前に凍らせれば冷たいものを飲むことが可能です。
ただものすごい結露が予想されますので、タオルでくるんだりペットボトルカバーみたいなものを併用することをおすすめします。
あと凍らせる時は破裂しないように蓋を少し開けておくことと中身を85%程度にとどめることが大切です。
コーヒーやお茶など熱いものをそのまま注げる
熱に強いのでさましたりせずにそのまま注いでOKです!
地味に便利です。
わたしは今はルイボスティーのティーパックを入れてますが、冬は急須でお茶作ってそのまま注いてました。
暖かさをキープは出来ませんが…ペットボトルホルダーを使えば多少は温度を保てるかもしれません。
手入れが物凄く楽
本体のボトルと蓋しかありません。
また、ゴムパッキンもないので色やにおいがうつったり、カビたりもしません!
口が広いので普通にコップを洗う感覚で洗えますし、熱風の出るところに置かなければ洗機も使って良いとのこと。
楽…!
ナルゲン広口0.5!神推し中です!
そんな訳で、めっちゃおすすめなのです!
これからの季節は熱中症も怖いですし、お出かけも増えると思うのでぜひナルゲンちゃんを連れて行ってみてはいかがでしょうか!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません